サイトアイコン Beef-6

懇親会の挨拶(乾杯)の例文!絶対役立つ音頭や中締めのポイント解説!

AMI
懇親会で挨拶をする
ときに悩んだこと、またはこれから
懇親会の挨拶をするという
ときにどうすればよいのかと
悩んだことってない?
クマ
あるある!
悩んでいる人も少なくないんじゃ
ないかな?
AMI
そうだよね。
そこで懇親会で挨拶の例文や
これから絶対に役にたつ乾杯の
ポイントなどを解説
していくよ!

懇親会の乾杯挨拶の例文

それではまずは懇親会の乾杯挨拶の
例文を紹介していきたいと思います。

「皆様、本日はお忙しいなか
お集まり いただきまして、
ありがとうございます。

おかげさまで今月も(懇親会の名称)
を無事に終えることが出来、
心よりお礼申し上げます。

それでは乾杯の音頭を
取らせていただきます。

皆様ご唱和お願いします。

「○○会」の更なる発展と、
本日お集まりの皆様の

ご健勝とご活躍を祈念
いたしまして、乾杯!」

こちらの例文は少し砕けたものと
なるので、社内での懇親会の
乾杯の挨拶にはピッタリでは
ないかと思います。

「本日は○○の懇親会にご参加くださり、
誠に
ありがとうございます。

日頃の仕事の疲れを癒して
発散できる場と考えて、存分に
楽しんで頂ければ幸いでございます。

それでは、乾杯の音頭を
取らせていただきます。

皆様のご活躍とご健勝を
祈念しまして、乾杯!」

こちらは少し堅めとなっています。

社内上層部や取引先が参加を
するものであれば、 ある程度はきりっと
した雰囲気を作り出すことが
ポイント
になるでしょう。

乾杯役に指名をされたときの流れは

1 立ち上がって一礼

2 前に出る

3 一礼して自己紹介

4 1分ほどの短いスピー/乾杯の発声

5 お礼をして終了

という流れが一般的と
なっています。

クマ
色んな場面で変えて使えるね。

下記では懇親会について
関連することの解説を
行っています。

→ 懇親会の挨拶例文!シチュエーションごとにワンポイント解説!

→ 内定者懇親会の基本的流れと押さえるべき絶対的ポイントとは!

懇親会の基本的流れとは?

懇親会の基本的な流れについて
解説をしていきます。

開会の言葉

開会の挨拶

乾杯の音頭

食事・歓談

新メンバーの紹介・挨拶

簡単なゲームなど

食事・歓談

中締め

閉会の言葉

このような流れが一般的な
懇親会の流れとなります。

クマ
こんな流れになっているんだね!

懇親会の乾杯の音頭で注意をすべきポイントとは?

乾杯の音頭をするとなったときに
注意をすべきポイントとは何かについて
解説をしていきます。

1 だらだらと長くならない

乾杯が終わるまでは食べ物、
飲み物に手を
つけることが
出来ない
ので長くならない
ように注意をします。

2 会の目的(懇親会の目的や団体の主旨)
を盛り込む

短くても大丈夫ですので、必ず主旨を
盛り込むようにしてください。

また、ユーモアを取り入れることも
良いですが、主役を傷つけるような
表現は避けるようにします。

3 乾杯のマナーを守る

ワイングラスなどの足がついた
薄いガラスのグラスは、近くの人と
グラス同士カチンと合わせ鳴らさない
ことがマナーです。

しっかりしたコップ型のグラスや
ジョッキならOKですよ。

※恥をかかないための
乾杯のワンポイントマナー

・乾杯のグラスは目上の
人よりもやや下にする

・ワイングラスは
割れやすいので持ち上げる
だけにする

クマ
ここを押さえてないとね!

中締めで注意をすべきポイントとは?

最後に中締めで注意をすべき
ポイントについてです。

中締めというのは宴会に一区切りを
つけるものです。

宴会の途中で一度けじめをつける、
退席をしたい人たちへの配慮として
行うものが中締めの目的となります。

一般的には幹事や司会の人がふって
くれたりしますが、自分が言うとなると
「宴もたけなわでございますが、ここで
ひとまず中締めとさせて頂きます。」
などといって切り出すと
よいでしょう。

「本日はお忙しいなかお集まりいただき
まして、
ありがとうございました。」
と言って会を続けることになります。

また、あくまで中締めですので、
締めとは違います。

中締めの時の締めには
一本締めが良い
です。

締めではないので適当にするという
ことはNGですのでしっかりと
行うようにしましょう。

挨拶をする人の発声に応えて元気一杯
大きな声で締めるようにしましょう!

クマ
挨拶も場面ごとに変えないと
だけどポイントおさえてたら
大丈夫そうだね!

まとめ

AMI
懇親会の挨拶についての
ポイントなどだったけど
どうだった?
クマ
よくわかったよ!
初めて懇親会に参加をして
どのような流れで行われるのかと
不安に思っている人もこれで
安心だね。
AMI
相談しやすい人に相談する
と肩の力が抜けていいかも
知れないから参加をすることに
なったら事前に心構えをして
おくようにしようね。
モバイルバージョンを終了