様々な懇親会があり、
その場での振るまい方と
いうのも違ってくることに
なるでしょう。
初めて懇親会に参加を
することになったり、
まだあまり参加をしていなくて
挨拶などのマナーがよく
分からないということで
悩む人も少なくないのでは
ないでしょうか?
今回は懇親会のいくつかの
シチュエーションの解説を
行っていきます!
懇親会の挨拶・会社編
まずは会社での懇親会の挨拶についてです。
開会の挨拶
「本日はお忙しいなか、
お集まりいただきまして
ありがとうございます。
○○は今現在、○○(最近の現状を
軽く言う。)社員一同、今まで
以上に一丸となり、
取り組んでいかなくては
なりません。
本日は皆さんに沢山飲んで
食べて出来る限り時間の
許すまで楽しく歓談して
親睦を深めていきましょう。
よろしくお願いします。」
新メンバーの挨拶
「こんにちは。
新しく配属となりました○○と申します。
○○○(自分の出身地や趣味などを
言うといいでしょう。
親しみを持ちやすいように
その場のみんながわかるような
ものが良いでしょう。)1日もはやく
仕事に慣れていきたいと
おもっていますので、ご指導の
ほどよらしくお願いします。」
中締めの挨拶
「宴もたけなわでございますが、
終電が近い人や明日早い人なども
いますので、ここで一度
締めさせて頂きます。
明日からまた気を引き締めて
業務に励んでいきましょう。
それでは、○○(会社名)の
今後の発展を祈念しまして、
一本締めでいきます。
皆様、お手を拝借。
いよ~…パン!ありがとうございました。」
下記では懇親会について
関連することの解説を
行っています。
→ 懇親会の挨拶(乾杯)の例文!絶対役立つ音頭や中締めのポイント解説!
→ 内定者懇親会の基本的流れと押さえるべき絶対的ポイントとは!
懇親会の挨拶・内定者懇親会編
続いては会社関連で
内定者懇親会についての
挨拶についてです。
開会の挨拶
「内定者のみなさん、
まずは内定おめでとうございます。
入社式まではあともう少しだけ
日にちがありますが、
社員一同皆さんが出社を
してくることを心より楽しみに
しています。
今皆さんの目の前や隣に
いるという人が、4月より
共に働いていく大事な仲間と
なっています。
是非この機会に親睦を深めて、
士気を高めていきましょう。」
新メンバーの挨拶
「こんにちは。
(自分の出身地や卒業した高校、
大学、趣味などををいうと
良いでしょう。)
先輩方にこのような会を
開いていただきましたので、
今日は一人でも多くの方と
話していき、親睦を深めて
いけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。」
中締めの挨拶
「盛り上がっているところ
大変恐縮ですが、お時間の
方になってきましたので、
ここで一旦締めさせて
いただくことにします。
皆さんに次にお会いを
することが出来るのは
入社式ですね。
これからの皆さんの
活躍に期待をしています。
それでは、一本締めで
締めたいと思います。
皆さん、お手を拝借。
いよ~…パン!ありがとうございました。」
懇親会の挨拶・幼稚園編
続いては幼稚園での
懇親会の挨拶となります。
開会の挨拶
「本日はお忙しいなか、
皆様ご参加いただきまして
ありがとうございます。
○○(子供の名前)の母の○○と
申します。
本日は○○組の懇親会という
ことで、まだよく知らない
人もいるかと思います。
今日は子供たちのことや
お母様自身のことを楽しく
歓談していただき、親睦を
深めていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。」
新メンバーの挨拶
「○○(子供の名前)の母です。
(自分の子供の特徴や子供の
経緯など言うといいでしょう。)
これからも色々とお世話に
なるかとは思いますが、
どうぞよろしくお願いします。」
中締めの挨拶
「ご歓談の中大変恐縮ですが、
お時間のほうが近くなってきました。
この辺りで一度締めさせて頂きます。
これから様々な行事が
行われることとなりますが、
皆さんと親子共々楽しい
思い出を作っていけたらと
思っています。
これからどうぞよろしくお願いします。」
まとめ
今回は会社、内定者、
幼稚園の三つのシチュエーションに
ついての開会の挨拶、
新メンバーの挨拶、
中締めの挨拶について
解説を行いました。
あくまでも例文ですので、
ここから自分なりにアレンジを
行うのは当然OKです。
多少のユーモアを取り入れたり
するのは良いですが、会の
主旨や目的を忘れないように
しましょう。
コメント