10/14の月曜日に
月曜から夜ふかしにて
株主優待で暮らす桐谷さんが登場します!
800以上の優待銘柄を持っており、
その優待品で日々の生活をほぼ賄っているという強者です。
桐谷さんは元将棋棋士で
投資家として活動されています。
桐谷さんの資産や意外と知らない、、
株主優待の仕組みなども説明していきますねー!
桐谷さんの資産はどのくらいなのか?
桐谷さんが将棋棋士として戦っていた頃、
試合は1週間に一度あればという感じで、
結構暇な時間が多かったそうです。
暇な時間に将棋のレッスンなどをして稼いだ桐谷さんですが、
あるときに証券会社に講師として教えてに行くことがあったみたいです。
その時の桐谷さんの頭は「投資はギャンブル」というイメージだったので
講師としての役割を終えるとすぐに帰ったそうですが、
女性社員にカッコつけたい気持ちで株を初めて買ったそうです。
男の人の考え方なのでしょうか?笑
と、こんな感じで投資を始めた桐谷さん。
5万円の儲けから始まり、
現在の資産はなんと3億円を超えているとか!!
凄すぎますね!
そんな桐谷さんといえば
株主優待でほとんどの物を手に入れて、
生活をしていることで有名です。
あまり仕組みが分からなかったので
簡単に調べてみましたよ!
株主優待の仕組みは?
株主優待というのは、
投資した会社から自社製品などの贈り物が
もらえる仕組みのことです。
投資をしてくれている投資家に
対しての企業のお礼として優待を受けることが出来ます。
(ちょっと言い回しおかしいかも)
知っておきたいのは、
企業により、最低購入株数が決まっていたり
株式優待を貰うための条件なども企業によって
変わってくるということです。
その辺りは、Yahoo!ファイナンスなどを
見れば分かりやすいですね!
もちろんデメリットなども
しっかり調べてみないとですね!
私は投資初心者なので、
結構ちんぷんかんぷんなのですが…
桐谷さんは35年以上?投資をされてるプロです。
どんな手法でやられてるんでしょうか?
桐谷さんの投資の手法は?
投資の実践者の方は
参考にならないのですみません。。
調べていて私が心に残ったのは、
優待品が投資の「心の支え」になっているということ。
本当にいいと思えるものに
自然と投資出来る考え方を出来るというのが凄いですよね。
桐谷さんも長い投資家歴でずっと成功してきたわけでは
ありません。リーマンショック前に3億円あった資産は、
一時期5000万円まで下がり、1日に2000万マイナスなど
精神的にもかなりきつい時期がありました。
そういった経験があるからこそのプロですね。
裏技というより自分の経験から生み出した手法、素晴らしいですね!
株主優待に興味を持った方は
まず最初にどうすればいいのでしょうか?
株主優待を始めたいなら
株主優待を始めるには、
まず証券口座が必要みたいです!
こちらは無料で出来ますので安心出来ますね^^
あとはマイナンバーが必要みたいです!
あれ、どこいったっけ?という方も役所に問い合わせると
解決出来ますので大丈夫です。
株主優待狙いの場合は操作性や手数料などの事を考えると
「SBI証券」か「楽天証券」がおすすめみたいです!
しっかり説明を読んで確認してみてください。
私もちょっとやってみようと思います!!
最後に
桐谷さんの話をしてたら投資分からないのに
投資の話をしかけていました。笑
ちょっと勉強したい気持ちになりましたね。
桐谷さん35年以上投資で生活して、
優待品で生活するってどんな感じなんでしょうか。
私とは全く違う価値観というか感覚なんだろうな。
経験してみたい。笑
最後までみてくださり
ありがとうございました!
あと月曜から夜ふかしおもろすぎな!w
コメントを残す