野球界では知らない人はいないと
言っても過言ではない川崎宗則選手!
今回はそんな川崎選手について迫ってみました!
川崎選手がこれまでにどれだけの活躍ぶりを見せてきたのか、
そして引退を噂された原因についてなど・・・
まだ川崎選手を知らない人にも
是非読んで頂けたら嬉しいです!
是非、最後まで読んでみてくださいね!
川崎宗則選手の活躍が異次元過ぎた!
川崎宗則選手は非常にあの有名な
イチローに影響された野球人生を歩んでいます。
小学生に野球を始め、中学生の時には
右打ちからイチローと同じ左打ちに変えました。
プロに進んだ後も輝かしい成績を残し、
WBCでは日本代表として世界のトップ選手とともに戦ってきました。
そして、その大会の時に憧れていた
イチローと一緒の舞台に立つことになるのです。
さて、記録はと言うと打率は最低でも.259で
2011年のクライマックスシリーズでは.417と
驚異的な数字を出しています。
その後はイチローがいたマリナーズに移籍し、
翌年にはブルージェイズに移籍。
2016年にはカブス、2017年には自身がドラフト4位で入ったダイエー
(現:ソフトバンク)に復帰しましたが、
2018年には体調を崩し翌年には台湾に渡って野球を続けました。
まさに世界をまたにかけて戦ってきた野球選手と言えるでしょう。
その他にも車椅子を施設に寄付をしたりと
野球以外において功労者と言えるのではないでしょうか。
自律神経失調症で引退!どういう症状?
2017年以降、川崎選手は体調不良を理由に優勝
パレードやハワイ優勝旅行などの数々のイベントを欠席するようになり
2018年1月、ホークスとの契約更改は体調不良が長引いていることから、
未更改のまま宮崎キャンプに突入しました。
その後ホークスの球団HPから
川崎選手の名前が削除されてしまいます。
多くのホークスファンや川崎選手のファンたちが心配する中、
ある事実が明らかになったのです。
体調不良とされていた原因が
「自律神経失調症」にかかっていた為でした。
この事から、ファンの中では
引退か…とざわつきを見せましたが
実際は引退ではなく正しくは退団をされていたようです。
では、気になるその「自律神経失調症」の
症状について、簡単に説明していこうと思います!
自律神経とは全身の器官をコントロールしている神経で、
その大事な神経のバランスが崩れてしまったときに
数々の症状が現われると言われています。
症状には個人差が大きく、めまいやふらつき、疲れやすい、
頭痛や耳鳴り、動悸、下痢などそのほかにもさまざまな症状が見られます。
一度に1つの症状だけでなく
3つ4つと複数の症状が同時に現われることもあり、
随伴しやすい症状としては不眠やイライラ、
不安、記憶力や集中力の低下などがあると言います。
想像するだけでも辛くてしんどい病気ですよね…
ましてやアスリートとしてもかなり辛い病気だと思います。
川崎宗則選手は今後どの分野に行くのか考察してみた!
そんな川崎選手ですが、現在病状は回復されているようで
昨季には台湾リーグの味全でコーチ、
そして野球選手としても復帰を遂げました!
その後味全ではコーチとしてそして選手としても
所属することを辞め、2020年には
栃木ゴールデンブレーブスと選手契約をされています。
現在39歳の川崎宗則選手ですが、
今後も野球選手を継続し更なる功績をみせてくれるのではないでしょうか!
それにしても、辛い闘病生活から回復し
ここまで復帰できたことが何よりも凄いですよね~!
川崎選手らしい流石の凄さを感じますね!
まとめ
・イチローへの憧れが誰よりも強く、海を渡ってマリナーズへ入団した男!!
・川崎選手が患っていた自律神経失調症のつらさは想像を絶するものだった!
・病気からの回復を経て、栃木ゴールデンブレーブスに在籍
いかがでしたか?
この記事を読んで川崎宗則選手の凄さを
分かっていただけたでしょうか!!
これまでに数々の功績を残してきた川崎選手。
今後も野球選手としての活躍ぶりに期待せずにはいられませんね!
コメントを残す